目的とは違うけど...昨日はお仕事だったんで23時半すぎから釣り開始。遅い時間だけど、翌日は休みだからのんびりやろうと南防波堤へ。昨夜はギャバメンさんが尺ガヤを釣ったので僕でも釣れないかなあ、と。2017.04.08 15:09釣りの日々
お久しぶりにガヤガヤ最近はちょっとお仕事が忙しくて、それでも夜中に30分でも釣りをしたいと地元の小樽にでかけていたんだけど、アタリもなくてぐったりしておりました。しかーし!懲りない。昨夜も仕事が終わって夜の10時くらいに釣りへ。あまり遠くに行けないからと自宅近くのゴロタ場に行ってみると、、波高し。仕方ないからさてどうしよっか。小樽の港をウロウロしようかなぁと車を走らせていたら、なんか見たことある釣り人が戻ってくるところ。ぎゃばめん!ぎゃばめんさんが釣りしていたところは、いくらぎゃばめんしてもぎゃばめんぎゃばめんしていたそうで、これじゃあ埒が明かないってことで南でぎゃばめんすることに。釣りを始めてちょっとして、アブラコはなかなか釣れないねぇと思い始めた矢...2017.04.08 09:30釣りの日々
札幌漁業協同組合の鉄の掟を破るゆとり新人昨日の遠征失敗で心が折れたのか朝から体調がよくありませんでした。いや、むしろ機嫌が悪いのでした。好き勝手してうまくいかなくて機嫌が悪い。ほんとに迷惑な人です。悔しかったので釣りに行きたいとは思っていたのですが、身体は動かず。。。なんだかさっぱりしたものが食べたいなぁと冬なのにざるそばを晩御飯にしたら、これがまた美味くて、子供たちも文句も言わず美味い美味いと家族で1kg以上のそばを食べる我が家。おなかいっぱいになって少し休もうと片付けは妻にお願いして横になりました。21時頃にふと目が覚めてケータイを眺めると、僕のfacebookの投稿にはなはらさんがまったく関係のないコメントが。「釣れてるよ!」と。お、それじゃあ行かねば。てか、事前に...2017.03.18 03:21釣りの日々
初春の遠征日中の最高気温も5℃くらいになって、ちょっと春らしくなってきた北海道。冬の間は危なくて磯には近づけないんですが、そろそろいいかな?、小樽でもそこそこのサイズをあげれたし、遠くまで行ってでっかいの釣りたいなぁと遠征してきました。3/16、今年26回目の釣行です。朝10時に出発して11時半くらいにまずは岩内港に到着。2017.03.17 03:13釣りの日々
二軍の出番3/14、今年24回目の釣行。昼から行けたので余市→古平で穴釣り。しかーし、チビのハチガラしか釣れず...。小樽に戻って夕方からニシン釣りをしようと思ったけど風は強いし今日は岸よりしていないみたい。シーズン終了?アブラコ狙いにスイッチするもバイトもなし。(´・ω・`)3/15、今年25回目の釣行。21時からいつもの南防波堤。最近やたらと活性が悪いので今夜もダメだろうと思ったけど、とりあえず出かけてしまいます(^^;今日決めていたのは一軍ワームの封印。どーせ底にびったりの魚が多いだろうから底付近をスローに探りつつリアクションで食わせる釣りになるはず。根掛かりは増えるし、ある意味ワームはなんでもよさそうなので一軍はもったいない。いつまで...2017.03.15 15:00釣りの日々
やっぱり小樽でよかったパターン?新人のくせにいつも遅刻してくるなーと、はなはら親分に叱られるゆとり新入部員の死神。今日は早めに行くぞと晩御飯を早めに食べさせて出発。3/12は札幌漁業組合の組合活動の日、今年23回目の釣行です。小樽のいつもの場所に早めにつくと部員の車がない。よし、一番乗り。釣りの準備を進めます。するといつの間にか電話。しょーたろー先生です。「今日は古平になりました!」(๑°⌓°๑)「いま小樽で高速降りたんでそのまま古平行きますけどこれますか?」・・・まあ、そろそろ同じ釣り場も飽きたし、ちょっと違うところにしたいなぁって思ってたからいいかと、釣具をまた車に仕舞いこんで古平に移動。古平港到着。はなはら親分がいつもどおり言いました。「おっせーよ!ww」(...2017.03.15 03:26釣りの日々
ダイワNEWワームをお試し3/9木曜日。今年21回目の釣行。次の日も朝からお仕事ですが夜釣り。おかげで翌日寝坊します。この日は発売されたばかりのダイワのワームをお試し。2017.03.12 04:04釣りの日々
嵐を呼ぶ男昨夜は21時半くらいに帰宅。まだ起きてた子供達に「寝る時間なのに何やってんだよ〜」なんて言いながら、起きてる彼らに会えたのがちょっと嬉しかったです。嬉しかったけど、それどころじゃないんです。天気がいい。釣りに行かなきゃ。家族との会話もそこそこにそそくさと着替えて出発。ルアーの釣りは荷物が少なくていいよね、こういうとき。10時過ぎでしょうか。いつもの釣り場に着きました。そこそこ車が停まってます。暖かくなってきたからね。マイナス一度。あったかい。薄めの手袋でも大丈夫だなと意気揚々と釣り場へ。停まっている車の中にしょーたろー先生の車があることをストーカーのようにチェックしていたので、まずは彼のところへ向かいました。すると金髪のはなはら親分...2017.03.09 03:36釣りの日々
死神の呪いが解けたらしい昨夜は札幌漁業組合のみなさんと小樽で夜釣り。まずは北に向かいました。カメラを向けられました。ん・・・なんか面白いこと言わないとなぁと思うけど、カメラを向けられると話せないタイプです。はい。2017.03.03 14:46釣りの日々
調子に乗ってました今年17回目の釣行。前日に労せずして釣れたので、小樽ではだいぶ釣れるようになったな、次はどこに行こうかな、などと、調子に乗ったことを考えておりました。遠征してモンスター級を仕留めにいきたい!そんなだいそれたことまで考えておりました。昨夜の予報では古平、積丹方面が雨や雪、小樽も深夜になると雨ということでした。濡れるのはイヤだなぁと近場でもある小樽に再度行くことにしました。着いてみると5℃くらいあるんじゃないかと思うくらいに暖かい。しかも無風。ストレスフリー!しかし、海を見てみるといかにも釣れない雰囲気。潮止まりの時間帯だったっけ?なんだかわかりませんが、「あー、ダメだなこりゃ」っていう感じは釣り場に行くと感じることがあります。でも、自...2017.03.02 01:25釣りの日々